協会ニュース |
平成14年10月6日 中国地区品質経営協会 |
「IT戦略とデジタル経営革新」シンポジウム開催
今回は120余名の参加者があり、会場をいつもより大きくして開催しました。また質疑応答の時間も40分とたっぷりあり、理解を深めやすい、シンポジウムとなりました。
◆日 時 平成14年9月18日(水) 13:30〜16:30
◆場 所 広島インテス14階会議室 (広島市中区)
テーマ1.「ネットワーク通信における品質保証技術と
講師 広島工業大学 工学部知的情報システム工学科 助教授 長坂 康史
氏
|
講師の長坂康史氏は高速データ伝送技術の研究の最前線で活躍をされており、高速ネットワークのサービス品質保証の面から興味深いお話をいただきました。 |
テーマ2.「ブロードバンド時代の経営戦略」
講師 富士通株式会社マーケティング本部営業推進統括部長 堀切 達也 氏
|
講師の堀切達也氏はIT企業の最前線で活躍されており最新の技術・市場動向、企業における活用事例、活用の可能性について実例を交えたくさんご紹介していただきました。 特に地場企業のBtoBの話はビデオを使い、分かりやすく説明いただきました。 |
総合質疑
|
企業からみて期待される人材像や、ユーザにおけるリスク管理まで、たくさんの質問がありました。 約40分の質疑応答時間を設定したのもはじめてでしたが、答えづらい質問にも快く回答していただきました。 |