開催    | 
          日時・場所  | 
          出席者  | 
          テーマと内容  | 
        
        
          第1回     | 
          2005/05/10 
          インテス14F | 
          11人  | 
          テーマ:「ISO9001規格の解説と効果的な運用」 
          内容:ISO9001の運用で実践的な解説と運用方法の指導 
          講師:財)建材試験センター 主任審査員 高橋 靖照 | 
        
        
          第2回  | 
          2005/10/21 
          インテス14F | 
          8人  | 
             テーマ:「情報セキュリテイマネジメントシステムの運用事例紹介」 
          内容:(1)NTTデータ中国におけるプライバシーマークの認証取得  
          講師:鰍mTTデータ中国 企画総務担当シニアエキスパート 西村不可止 
          (2)情報セキュリテイマネジメントシステム構築のソリューションの紹介  
          講師:兜x士通中国システムズ(FJCS)地域ソリューション本部 産業・流通ソリューション事業部 ソリューション企画部 部長 長谷 真由美 | 
        
        
          第3回  | 
          2005/11/10 
          ポリテクセンター広島 | 
          14人  | 
             テーマ:「HACCP(食品安全マネジメントシステム)の運用事例の紹介」 
          内容:三島食品におけるHACCPの導入・運用事例紹介・工場見学    
          講師:三島食品  研究所 品質保証 川中有弘 | 
        
        
          第4回   | 
          2005/12/16 
          日本製鋼所広島製作所 | 
          44人   | 
           テーマ:「マネジメントシステムの効果的運用について 
          ”継続的改善の進め方”」 ”日常管理と標準化/方針管理と改善活動”     
          講師:前田建設工業竃{店 総合企画部 専任部長 村川 賢司 | 
        
        
          第5回  | 
          2006/01/20 
          清水建設広島支店 | 
          11人  | 
             テーマ:「品質マネジメントシステムでパフォーマンスを向上させるには(システムの有効性評価(仕組み、進め方、目のつけどころ)」(1)品質マネジメントシステム 自己評価の指針  
          講師:財)建材試験センター 主任審査員 高橋 靖照 
          (2)品質マネジメントシステムの運用事例紹介  
          @清水建設 ITとマネジメントシステムの融合 講師:清水建設 福原一博  
          A日本製鋼 ISO統合マネジメントシステム  講師:日本製鋼 妹尾幸治 |